Passer aux informations produits
[画集]イラストでたどる女子高生制服100年図鑑

小学館

イラストでたどる女子高生制服100年図鑑

イラストでたどる女子高生制服100年図鑑

Prix habituel ¥2,640 JPY
Prix habituel Prix soldé ¥2,640 JPY
Vente Épuisé
Taxes incluses. Frais d'expédition calculés à l'étape de paiement.
 Plus de moyens de paiement
タグ めばち イラスト 小学館 森伸之 画集・イラスト集・写真集

出版社:小学館
作者:めばち,森伸之
サイズ:
冊数:1
言語:日本語
カテゴリ:画集・イラスト集・写真集
最新刊発売日:2025-03-21

あらすじ:
イラストレーターめばちの女子学生服図鑑

1910年代より洋装化が始まった女子の学生服を中心に、
大正から令和に至るまで100年あまりに及ぶ制服の変遷について全国42校を例に挙げながらイラストと写真で紹介します。
制服のイラストは『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』といったアニメの
EDイラストなども手がけてきたイラストレーターのめばち氏が計129点を描き下ろしました。
同氏特有のふんわりとしたやさしいタッチの絵で制服の歴史をたどります。

学校および制服の選定は、170年の歴史を誇る老舗学生服メーカー菅公学生服に協力を仰ぎ、
制服研究の第一人者として知られている各種制服書籍の著者・森伸之氏が監修。
新旧105着の制服を取り上げます。

序章では、セーラー服、ブレザー×スカート、ノーカラージャケット×スカート、
ワンピース、ジャンパースカート、スーツといった、6つの基本形について解説。
第1章~第4章では主に制定当時の趣が残っている現行の制服を取り上げるほか、
第5章ではスラックスやパーカーといった制服を採用している学校の現代らしい事例も網羅しました。

コラムでは、制服以前から存在していた学校指定のベルトを袴に巻く装い、戦時中における「へちま襟」「もんぺ」の着用義務、
1960年代から始まった男子学生のブレザー化、1970年代後半に流行した「変形学生服」、
学生服メーカーが1980年代に注力していた「S.I.(スクールアイデンティティー)」活動、
1990年代における「着崩しブーム」についても、各方面への取材をもとに詳しく解説。
「架空の制服博物館」を巡るレイアウトで構成している本書を通じて、
女子の学生服がどのように変化してきたいのかがわかるような内容になっています。

Afficher tous les détails

La date de livraison?

La date de livraison est déterminée par la région et la méthode de livraison.

Veuillez vérifier la date de livraison.

Vérifier